【1ヶ月目】ついに工事開始!荒れ果てた土地と周りの声
工事前の予定地の様子
2023年4月 ブルーベリー観光農園・Cafe開園に向け、工事施工スタートしました。
農園予定地は、15年前にイチゴ農家をリタイヤされ、そのままの状態です。
工事開始、1ヶ月後の様子
(まだまだですが、、、)1ヶ月が経過し、全貌が現れてきました!
ここに来ると、ワクワク感が勝り、自身の開園までの不安は一気にぶっ飛びます。
まさに、私のパワースポットとなっております。
可能な限り工事を手伝いたい!という気持ちは強かったのですが、、、、
写真の様にハウスの骨組みと雑木がすごく、、、
ところどころに、ガラスの破片・残存する農薬等が残っていたり、、、
島の業者の方にお願いするしかなく、遠くから見つめることしかできない私です。
そんな中、お願いした業者の方は、次々出てくる問題に対し、
「農園が成功する様に」
「お客さんがいっぱい来る様に」
「島に活気が戻る様に」
色々考えて頂き、無知な私に、本当に多くの事を教えて頂き、最善の策を考えて頂き、感謝です。
6月終わりには、予定地全体がバッーーーっと開けるみたいです!
更にワクワクしそうです!!
島の人達の声
「ホンマにするんね?」
「こりゃー大ゴトでぇ!」
「今の時代、百姓なんて辞めんさい・・・!」
「ブルーベリー?なんせブルーベリーなんね〜!」
「ブドウがええけん、ブドウにしんさい!レモンもえーよー!」
「百姓は大変なんでぇ〜」と・・・
誰もこの島に、二年後、本当にブルーベリー観光農園とCafeが建つ事を想像していないはずです。
しかし、このような言葉の最後には、島の人たちは必ず、「島の活気を戻して欲しい」と応援してくれる言葉をかけてくれます。
改めて、まだはっきりと感じ取っていない地域の課題に対し、挑んでいる様な気がしています。