【4ヶ月目】劇的に変化していく農園

こんにちは、ブルーベリーファーム呉の横山です!

工事開始、4ヶ月が経過しました。

安芸灘大橋を降りた場所に、昔使われていた港の待合所。過去は賑わっていた場所。

2023年4月から始まった工事も、重機を入れての作業は無くなり、工事開始からお世話になっている土木業者の方とは、毎日顔を合わす機会が少なくなってしまいました。数ヶ月間しか一緒に仕事をしていませんが、どこか寂しさを感じてしまいます。サラリーマン時代と違い、組織・チームという概念がないことを改めて気付かされます。

農園工事開始後、たった4ヶ月間ですが、関わる人は随時変化し、気持ちや考え方も随時変化している様に感じています。

また、同時に環境も大きく変化しています。過去の工事施工の様子をブログに残しておりますが、振り返ると、非常に速いスピードで変化している事に気付きます。写真という媒体を通し、変化を確認し易い為、感じ取り易いです。なので、日々変化している気持ちを大切にしつつ、本来の価値観と照らし合いながら生きていきたいと思います。

前職は、1ヶ月に1回、上司と振り返る時間を設けられていましたが、今は上司はいないので、この様にブログを書くことで、過去の変化を振り返っています。自身の成長・1ヶ月の結果を感じる事ができるので、私にとっては、大切なツールとなりつつあります。

数ヶ月後、数年後、今書いているブログを見返すことが、楽しみです。

さて、2023年7月度の著しい変化を、写真経過と共に、ご報告します!!

工事開始1ヶ月目〜3ヶ月目(6月末)の振り返り

15年以上、放置された、苺ビニールハウスの骨組み・雑木は撤去され、喜んでいましたが、梅雨の大雨による影響で、池みたいな状態になっていました。

大雨が降る度に、池みたいな状態に

土木業者の方が、「このままでは、整地した意味はない」と教えて下さり、真砂土を入れて、傾斜をつけて、自然と雨水を水路に流す様に整地をしていきます。

土を入れる・・・???という、私のような素人には理解出来ない工事作業工程も、土木業者の方が、一つ一つ丁寧に教えて頂き、また、島の事を何でも知っている方(元センター長)が、土を持っている方に仲介して頂き、なんとか真砂土を入れることが出来ました。

では、真砂土を入れたことで、池みたいな状態は解除できたのでしょうか?

その答えは!?!?下記の写真です!

4ヶ月目(7月度)の施工工事経過

【1週目】土を入れ、大雨に耐える事ができたのか?検証

今まで、大雨が降ると、池みたいな状態になっていましたが、、、

しかし、真砂土を入れて、少し傾斜をつけたことで、雨水は両端の水路へと流れていきました。

その結果が、こちら!!!(じゃじゃ〜ん)

大雨が降っても、問題なし!池の様な状態にはならなくなりました!

今までは、大雨が降ると、池みたいな状態になっていたのですが、大雨が降った後も、数箇所の水溜りしかできていません。この写真一枚だけを切り取ると、「綺麗になったね!」と一言に過ぎませんが、この綺麗な整地された土地に整えるために、たった4ヶ月ですが、多くの人に助けて頂き、ここまで行き着きました!

過去の景色を、忘れてしまいそうなくらい、15年以上放置された土地は、劇的に変わりました。

それにしても、お化けハウスみたい・・・。今となっては、懐かしい。

これから、もっとこの大地が変化していく事を想像すると、ワクワクがとまらないです!!

真砂土導入作戦は成功!!!

【2週目】ブルーベリーファームおかざき様での一日研修

おそらくブルーベリー観光農園を開かれている方なら、誰もが知っている、「ブルーベリーファームおかざき様」に一日研修に行ってきました。

研修後、オーナーである畔柳さんとの一枚。多くの学びを頂きました。

2025年開園した際、1日のタイムスケジュールをイメージすると同時に、収穫作業・選果・受付・お客様案内等、おもてなしの心を学ばせて頂きました。オーナーである畔柳さんの農園の拘り・ブルーベリーに対する熱い想いを、一日を通して身近に感じることが出来ました。

研修当日、150名を超える多くの観光客の方が訪れ、「このブルーベリー、今までの物と全然違うね!本当に美味しいね!」という声を何度も聞きました。その言葉を聞く度に、下蒲刈島にも多くの観光客を招き、島中に、この言葉を響き渡らせたいと強く思います。

観光農園なので、集客しなければ事業として、成り立たないビジネスです。開園予定である2025年までに一人でも多くの人に、「ブルーベリーファーム呉を知ってもらいたい!」と強く思いました。

島の方に、「開園予定の2025年、最低2000集客する!」と言うと、笑われたり、スルーされたりしますが(笑)、下蒲刈島に革命を起こします!

【3週目】人生“初“のSNSに挑戦!!

新しく始めたことがあります!それは、インスタグラム・YouTube・TikTokの SNSの投稿です!

プライベートでは視聴専門の私だったので、まず何から始めて良いかわからない!どうやって始めるの?等々、不明点が多く、投稿開始までの障壁が高く、初投稿までの時間を要してしまいました。

この悩みを相談・解決して頂いたのは、広島県内で、ホームページ制作をしている「株式会社フムフム様」(以降、「フムフムさん」と表記)。広島のタウン情報WEBマガジン「ペコマガ」も企画・運営されている会社です。私は広島県に引っ越す前まで、フムフムさんを知らなかったのですが、広島県内の方は、知っている方が多い有名な会社です。

実は、私のホームページもフムフムさんに制作してもらいました。広島県に引っ越し、ホームページ制作を考えていた際、相談させて頂いたことがきっかけでお付き合いが始まりました。

本ブログ冒頭に、今は前職の様なチームという概念がないと記載しました。確かに、フムフムさんとは、前提条件として、ビジネス関係であるので、同じチーム・仲間ではないです。しかし、私の目指している事業を理解して頂き、全力で応援頂き、ホームページに関する事以外にも、手取り足取り一から丁寧に教えて頂いております。

また、何度も下蒲刈島にも足を運んで頂き、今後考えているイベントも相談させて頂いたり、フムフムさんオススメのCafe巡りをしたり、面談後昼食をご一緒させて頂いたり、ご一緒し過ぎて、少し申し訳ない気持ちになる程です(笑)

フムフムさんと、「ここをインスタ映えスポットにしよう!」と話しておりました

私はSNSに関して初心者ですが、インスタグラム・YouTube・TikTokの投稿を通して、農園・下蒲刈島の魅力を分かりやすく、伝える事ができる様、SNSに関しても自身のスキルを磨いていきたいと思います。

【4週目】着々と苗を育て始める為の準備をしております

8月中旬以降、ブルーベリーの苗を育て始める為、防風ネット・防鳥ネット等の工事開始予定です。ネットをどのような範囲で囲っていこうか?と、農業に関する工事専門業者と打ち合わせを開始しました。

防護柵の距離をきっちり測定中

その工事に伴い、邪魔になってしまう電柱等の支線の撤去工事も行なっていきます。専門業者の慣れた手つきで、あっという間に支線の工事は終了しました。一歩ずつ、一歩ずつ農園は変化していきます。

NTTの電柱の支線を引っこ抜く作業場面

私に出来る、1ヶ月間の農作業

まだ掃除しているの?と言われるかもしれませんが、、、今月も先月と変わらず、私はとにかく農園周辺の草抜き・ゴミ掃除です。15年間放置された農園周辺は、本当に沢山のゴミが、土の中に埋まっています。

土の中から引っ張り出したナイロン素材のゴミ

このゴミを土から引っ張り出す作業は本当に大変でした。下蒲刈島では、7月16日海開きで、夏本番の暑さの中、サッカーをしていた部活のしんどさを思い出します。

ただ、綺麗になった時の達成感は半端なかったです!

工事開始、次月5ヶ月目(8月度)の予定

8月のお盆休み明けから、ついに、防風ネット・防鳥ネット等の苗を育てる上では、欠かせない大事な工事がスタートします。今は、まっさらな土地が、これらの防護柵を建てる事で、一気に 農園らしくなっていきそうな気がしていて、非常に楽しみです。

やっと、農業者としての人生スタートかな?笑

そして、9月末から苗を育てていく予定なので、今年2023年に一度、イベントしたいと考えております。

事業経営者としての利益は考えつつ、島の活性化・子供たちの食育等、自身のやりたい事とのバランスを保ちながら、事業を進めていきたいと思います。

    Official SNS